2012年2月18日土曜日

主に泣いてます1~5 東村アキコ


むちゃむちゃ面白い(笑)。
作者の知識に裏打ちされた子芝居最高(笑)。

奥中惇夫



僕が見ていたのは、
仮面ライダーV3
ロボット刑事
がんばれ!!ロボコン
ジャッカー電撃隊
がんばれ!レッドビッキーズ
等です。

結構お世話になりました。
さようなら。

2012年2月5日日曜日

俺はまだ本気だしてないだけ1〜4 青野春秋



長期休載中で、最終巻が出る予定もないらしいです。
ものすごく面白いのに、残念!

2012年2月4日土曜日

Sprit of Wonder 鶴田謙二



何年かぶりに読みましたが、初期の作品も相当良い。
特に絵が好きだな。
チャイナさん辺りから、現在の絵に近づいていくんだけれども、初期の絵は捨てがたい。
話も良い。
本当に好きだなぁ。

Upside Down Creation Records Story



UPLINK Xで観てきました。
クリエイションもののCDは結構持っていると思っていたんですが、映画を観た感想、やっぱりスゲェ持ってた(笑)。

Velvet Crush/18 Wheeler/Oasis/The Jesus & Mary Chain/Slowdive/Swervedriver/Saint Etienne/Times/Teenage Fanclub/The Telescopes/The House of Love/Pastels/Primal Scream/My Bloody Valentine/Ride


この辺りは持ってた(笑)。
買う時はそんなに意識していなかったんですが、我ながら凄いなぁ、青春だなぁ(笑)。
自分の音楽遍歴をたどると、OASISあたりでフェードアウトしていったんですが、リアムだかノエルだかのインタビューが愛に溢れていたんで、「OASIS聴いてやるか(笑)」てな気持ちになったりしました。


後知らなかったんだけれども、アラン・マッギーとボビー・ギレスビーが、シン・リジーのフィル・リノットのベースに感動して意気投合したんだな。


クリエイションレコードの社員は何やってる奴か判らないやつだらけで、週末の会議の後はいつも薬のパーティーやっていたとか、ハシエンダに行ったら、ショーン・ライダーが先頭にたってラリってたとか、そこで詩人ずらしたガイ・チャドウィックが、裸になって踊ってたとか、面白ネタ満載で超面白かったです。


しかも上記したようなバンドが、現役バリバリで活動しているのに会社は倒産しちゃいましたとか、やはり芸術家(アラン・マッギー)は経営に向かないんだな。
でも彼がいなかったら、上記したバンドの半分くらいはメジャーシーンで活動する事もなかったかもしれないんで、SONYも薬中毒者相手にさぞ大変だった事でしょう(笑)。


そしてクリエイションではないけれど、TVパーソナリティーズも仲間だったりして、とにかくもう、前編楽しくてしょうがない映画でした(笑)。

2012年2月2日木曜日

超人ロック/嗤う男4 聖悠紀



4巻だけ読んだら相当フラストレーションがたまったので、1巻から読み直しました。
読み直すとフラストレーションは多少解消されましたが、なんか「う〜ん」と言う感じです。
次作に期待。

市川森一



年末はさぼってたなぁ。
さようなら。

杉原輝雄



ゴルフは決して好きな競技ではないけれど、それでもこどもの頃に活躍された方が亡くなるのは寂しい事です。
さようなら。

内藤陳


読まずに死ねるか!
元はお笑いの人だと知ったのは没後でした。
さようなら。

野口竜



宇宙刑事シリーズやスーパー戦隊シリーズのキャラクターデザインをやってらした方。
すごいなぁ。
さようなら。

真樹日佐夫



梶原一騎さんの弟。さようなら。

二谷英明



このイメージですね。
さようなら。

布谷文夫



少し前になりますが、ナイアガラ好きの人にはおなじみの人でした。
wikiをみると、ブルースクリエイションなんかにも参加されていたんですね。
不勉強でした。
ご冥福をお祈りいたします。

おもいでエマノン 鶴田謙二



で、勢いで「おもいでエマノン」も読んでしまった訳だが、これって2008年に発売なんで、4年近く前なんだなぁ。
月日が流れるのが早いよ(´_J`)

冒険エレキテ島 鶴田謙二



鶴田さんお作品も、特別な新しさや驚きはないんだけれども、変わらない世界観が素晴らしい。
上から目線でごめんなさい(笑)。

雨降り姫と砂漠王子 清原なつの


ぶーけ時代の清原さんが戻ってきた!
特別な事はないんだけれど、それだけでうれしい。

2012年2月1日水曜日

ミュジコフィリア1.2 さそうあきら



これもAmazonで購入。
面白いんだけれども、神童、トトの世界等を描いていた頃の切れ味がない。
前作もそうだったけれど、全てが小さくまとまっている気がする。
クラシックや民族音楽への言及はあるんですが、ポップミュージックの考察が全くない。
現代音楽が主題とは言え、音楽を描く事は必然的に現代のポップミュージックに言及せざるを得ないと思うんだけれども、神童の頃には多少あったそれが、マエストロ以降は全く触れていない。
否定的でも良いんだけれども、なんらかの関わりがないと、物語が小さく小さくまとまってしまって行く気がして非常に残念。
でも今後に期待です。

さすらいエマノン 鶴田謙二


Amazonnで購入。
素晴らしい。
遅筆なところ以外はw