2013年12月16日月曜日

HARRY@福岡DRUM LOGOS


多分、RIJF2002以来なので実に11年ぶりのHARRYさん。
ステージに出てきた時は、清志郎の末期みたいな風貌だったんで、どきっとしましたが、ライブはきっちり2時間、素晴らしかったです。

ソロになってからの曲は殆ど知らなかったので、ストリートスライダーズの曲に期待していたのですが、本編ラスト3曲(あんたがいない夜/easy come easy go/道化師のゆううつ、だったかな?)とアンコールの弾き語りで、ANGEL DUSTERをやってくれました。

メンバーは、ジェームスさんとズズさん。
もう一人のギターはいなかったけれども、道化者のゆううつのイントロが流れてきた時、少し泣きました。

2013年11月27日水曜日

水槽リセット

■前回の失敗。
上級者ぶって低床を砂利にして、肥料でキューバパールを育てようとしたもの、成長の遅さと砂利が細かすぎて、鉢底ネットを砂利がくぐり抜け地盤沈下状態。
追加で買った砂利が今度は大きすぎて、水槽内はカオスに。
ハイポネックスを投入するも、苔だらけになるだけ。
それから、ミナミヌマエビさんはリセットの時の救出作業が死ぬほど面倒くさい。

■今回の失敗
低床の下に軽石をいれたのだけれども、粒が大きすぎて平らになり難い。
エーハメックかサブストを袋に入れて敷くのが良いかも。
プラチナソイルはノーマルはやや大きいので、パウダーが良いかも。

またエーハ2234を開ける時、「バキッ」と大きな音が。
何処が壊れたか気付かずに水槽に設置しようとしたんだけれども、呼び水ができない。
「呼び水機能が壊れたのかな?」と思って、排水口から呼び水を行うと水槽の水がフィルターの中に流れ出したと思ったその時、フィルターケースの側面から水があふれ出した。
フィルターケースが割れてました(涙)。

■良かった所
ナチュラルフローパイプは大正解。
カミハタのネオアーチもコンパクトで良い。





2013年10月14日月曜日

超時空要塞マクロス 愛・覚えていますか

1984年公開ですから、実に29年目にしてやっと観ました。
で、肝心の感想ですが、TVシリーズのかんそうと殆ど変わらないという、ただ絵だけ良かったです。

これ以上書くことないな(笑)。

2013年9月29日日曜日

水槽リセット


ついに水槽リセットです。
ミナミヌマエビは200匹弱いました。

低床の料が少なかったり、低床仕切りのガーゼ選びに失敗したりしながらでしたが、とりあえず、キューバーパールとショートヘアグラスをCO2添加で育ててみようと思います。

それまで魚さん達は、バケツ飼育で。

2013年9月23日月曜日

鬼籍 マクロス

長谷有洋 一条輝
鈴置洋孝 リン・カイフン
蟹江英司 ブリタイ

石黒昇 チーフディレクター
羽田健太郎 音楽
藤原誠 主題歌
星山博之 脚本

ご冥福をお祈りいたします。

超時空要塞マクロス

WOWOWで放送していたものを録画して、多分放送以来だから、実に30年ぶりに観ました。

で感想ですが、当時観た時とあんまり変わらないですね。
絵の良い時と悪い時が差が半端無さ過ぎる、ストーリーが行き当たりばったり、設定の面白さが殆ど生かされていない、等々。

Wikipediaを見た所、絵の問題は当時いろいろ苦労があったんだなぁ、と若干同情する面もありましたが、ストーリーのお粗末さは言い訳出来ないレベルで酷かったです。

当時ガンダムやイデオン、ダグラムに熱狂していた身としては、戦争より日々の生活を優先しているような描写に違和感を感じていて、「お前等のうかつな判断で、何千何万人が死んでいるんだよ!」とか本気で怒っていましたが、普通に観ていた人達は、そんなことよりも、「ミンメイ最高!」「バルキリーかっこいい!」「カイフン、バカな左翼!」と言う感じだったんでしょう。
そういうアニメ雑誌の空気をヒシヒシと感じていましたよ、僕は。

で今のアニメの隆盛(?)を見るにつけ、マクロスの影響は余りにも大きいなぁ、とあらためて感じます。
ロボットアニメに、美少女、アイドルを持ち込んだのは多分マクロスが最初だと思いますが、僕はこういうのが大嫌いだったんだけれども、アニメファンは泥臭い政治劇のダグラムよりも、本当はこういうのを見たかったんだよね?

作っている人達は、戦争に反対するカイフンを頭の悪そうな人間に描くことで、お手軽に戦争を肯定したかったんだよね?
そうじゃないとしたら、戦争を反対する人をあそこまで頭の悪い人達に見える描写は酷すぎます。
石黒さんは銀河英雄伝説でジェシカ・エドワーズを、あそこまで描けたじゃないですか?

悪口ばかり書きましたが、良い所をひとつ。
異星人が文化(女性や歌など)に出会って、戦意喪失したり、混乱する設定。
今迄のロボットアニメは、だいたい同じような文化を持っていたり、違う文化を持っていてもたいした混乱は起きなかったんですが、マクロスでは、そこがひとつのテーマになっていたんで、異星人が文化に触れた時の混乱が結構面白かったです。
でも結局、リン・ミンメイのラブストーリーが最大のテーマだった訳ですが。

当時の若い(学生も結構いたらしい)スタッフがメインになって作ったらしく、要するに哲学も何もない(それを表現出来ない?)人達が、自分たちの快感原則に乗っ取って作ったら、アイドルと巨大ロボットの戦争話しになりました、と言う感じでしょうか?

TV放送時に余りにも制約が多かったリベンジとして、「超時空要塞マクロス愛、覚えていますか」と言う作品がその後、劇場公開されるのですが、僕は上記した通り、余りにも頭にきたんで(笑)、映画は観に行かず、TV放映した時も観ることはありませんでした。

でもWOWOWで録画しちゃったんで、今度観ます(笑)。
当日の最高の作画レベルと絶賛された作品で、あの渋谷陽一さんもサウンドストリートで「面白かった」と言っていました。
その発言を受けてリスナーからのはがきで「マクロスは、アニメファンの為の産業アニメなのです」と言う投書が読まれて、全くその通りだ、とラジオを聴きながら大きく頷いたことを思い出します。

さて、どうなることやら(笑)。

2013年9月17日火曜日

ブリキの太鼓

多分20年ぶりくらいに観ました。

見終わった後、原作者がナチ党員であった事を最近告白したとか、いろいろと歴史の背景が面白かったです。

妻も最後まで観てました。

テイク・シェルター

何故か録画していたんで、妻と観ましたがいまいちでした。

2013年9月13日金曜日

風立ちぬ



ユナイテッドシネマ豊島園で観ました。
本作が宮崎駿の最後の長編アニメとなるということですが、そんなに期待せずに観ました。

で観た結果ですが、「崖の上のポニョ」より面白かったです。

久しぶりに、結核のヒロインが亡くなってしまうパターンの物語を観て、それなりに悲しくもなりましたが、なんと言って良いかわかりません。
そう言えば、宮崎駿さん曰く、初めて大人の為の映画を作ったということで、そういう意味で「崖の上のポニョ」よりは面白かったのかな?

「創造的人生の持ち時間は10年だ」と映画の中の登場人物に言わせていますが、自分自身に言い聞かせているようにも聞こえました。

宮崎駿の「創造的人生の持ち時間」を考えるに、1974年の「アルプスの少女ハイジ」から、2001年の「千と千尋の神隠し」までだとすると、それが27年あった訳で、やはりものすごい才能なんだなぁと(「紅の豚」迄でも17年だわ)。

同い年の、富野由悠季さんが1977年の「無敵超人ザンボット3」から1983年の「聖戦士エルガイム」までだった事を考えると、その差は計り知れないです(個人的には富野さんの方が好きですが)。


やはりあんまりほめてないな。



2013年9月8日日曜日

ラミーノーズテトラ


新しいお友達、ラミーノーズテトラくん×10です。
餌の半端ない食いっぷりに驚きました。

現在、
ネオンテトラ×9
ラミーノーズテトラくん×(何故か)11
カラーサザエ×7
ミナミヌマエビ×?

そろそろリセットしたくなって、はや1年。

2013年9月6日金曜日

オリバーストーン もうひとつのアメリカ


文句なしに面白かった!
オリバー・ストーンで観た映画は多分「JFK(面白かった!)」位なんだけれども、他のも観たくなった。

今夏、来日して「日本は中国に謝罪するべき」と言った事について、いろいろ言われていますが、この作品の中でも何度も語られているように、「対決姿勢ではなく、共存の道を模索するべきだ」と。
立場の強い方が弱いほうに歩み寄るべきだ、という事でしょう、彼らの言いたい事は。

理想に燃えて大統領になったケネディは暗殺され、期待されたオバマも結局はウォール街と軍需産業の虜、と言うことから、それらを実行するのはとてつもなく大変なのでしょう。

意外だったのは、ニクソンをかなり高く評価していた事ですね。
ウォータゲート事件のイメージで、最悪な大統領の印象しかなかったので、映画「ニクソン」も観たくなりました。

WOWOWさん、よろしくです!

2013年8月16日金曜日

妄想代理人


第6、7話くらいまでは本当に面白くなくて、もうやめようかと思いましたが、8話くらいから何とか見れるようになりました。

今敏さんの作品は、過去にPERFECT BLUEと言うつまらない作品を見てしまっていて、あまり興味がなかったんですが、今作品は、放送当時WOWOWで盛んにCMが流れていたので、少し引っかかっていたので試しに見てしまったと。

最初は笑うセールスマンみたいなお話しかと思っていたんですが、実は世にも奇妙な話に近いイメージなのかな?
途中から、攻殻機動隊や押井守色も出て来て、やっと面白くなったきて、あんまり褒めてないな、これは。

この後、WOWOWでパプリカ、東京ゴットファーザーズもあるらしいので、一応録画しておこう。

今敏さんの最後のメッセージ。
これは忘れないでおこうと思います。

2013年7月14日日曜日

映画4本

たまたまなんだけれども、多分、生まれて初めて一日で映画を4本観てしまいました。
内訳はというと。

1.猿の惑星(創世記)/WOWOW

2.MEN IN BLACK/WOWOW

3.ドリームガールズ/BS TBS?

4.ウッドストックがやって来る/WOWOW(録画)

の4本。

1.はたまたま奥さんが観ていたのにのっかって観ました。
2.は、猿の惑星の流れでそのまま流し観ですが、なかなか面白かったです。
3.も奥さんが、観始めたので一緒に。
4.は、奥さんは寝てしまったんですが、なんか観たくなって観ました。

通してみた感想ですが、1.を微妙ですが、どれも1960年代のアメリカがテーマになっている事が興味深かったです。

1.はオリジナルが1960年代に発表、2.は1969年にタイムスリップ、ジャニス・ジョプリンやローリング・ストーンズの名前が出てきて、にやりです。
3.は言わずもがな、スプリームス(シュープリームスとは最近は言わないみたいです)が元ネタ。後から調べたら、ビヨンセもでてたんですね(笑)。
4.もその名の通り、ウッドストックを街に呼ぼうと、地元の商工会議所のほぼ一人が、四苦八苦している物語。当時の時代状況も含めて、なかなか面白かったです。

2013年6月14日金曜日

内海賢二



一般的には、サリーちゃんのパパか、則巻千兵衛さんでしょうが、僕にとってはこの人でした。
シトレ元帥、安らかに。

2013年3月20日水曜日

TOYOTA vs JX@代々木第二体育館 GAME4

負けた!
前半で確か最大18点差つけられたのが痛かった。

今日も不利なインサイドで頑張っていたけれど、如何ともし難い差があったな。
そんな中で、ムチャ、池田、矢野はよく頑張ったと思う。

G陣は、栗原の不調が痛かった。
川原はJXのDFにある程度押さえ込まれるのは仕方がないにしても、栗原はDFがタイトではないシュートも外してしまった。
久出堅はよく頑張った。

それから、第3戦では突けていたJXの3G時のミスマッチが、第4戦は途中から2Gにして高橋を入れてきたので、そこをつけなかったのも痛かった。
ていうか、普通そうするよね?
なんでJXは3Gに拘ってるんだろう?


JXは今日も、TOYOTAのゾーンとマンツーマンの併用されたDFに手を焼いていた。
特に2-3のゾーンが破れないのは、トップレベルのチームとしてどうなのよ?
2Gにして外が弱くなるのは判るけれど、3Gの時も同じようなもんだったもん。
外もない、中も攻めきれない、渡嘉敷と間宮は良い選手だけれども、頭が悪いか、戦術が悪いのか、吉田もゾーン時はあんまり役に立たないな。


それから女子全般の問題だと思うんだけれども、フルコートでトラップをかけられると、かなりの確率でTOが起こる。
JXの吉田でさえ、トラップをくぐり抜けられずにTOしていた。

もう一つ、これはTOYOTAの選手もJXの選手もだけれど、DFが勝っていて、完全にBLKされるタイミングなのに、あえてシュートを放ってBLKされている。
俺の川原ちゃんが餌食にされていた(笑)。
もう少しリング付近での落ち着きが欲しい。
ステップを変えたり、シューートに行かずそのままドリブルし続ける選択もあるんだから。



両チームの皆さん、お疲れさまでした!

2013年3月18日月曜日

JX vs TOYOTA@代々木第二 GAME3

去年に引き続き、WJBL PLAY OFF 第3戦に行ってきました。
TOYOTAを応援する筈が、手違いでJX応援席に(笑)。
両隣がJXファンの叔母様方だったんで、TOYOTAの選手が良いプレイをしても、素直に喜べなかった事に、なかなかストレスがたまりました。

で、ゲームなんですが、まさかの接戦の末のTOYOTAの勝利!
個々のマッチアップで劣っていても、戦術で取り返せると言う、去年と同じ感想です。

TOYOTAはほぼ40分間2-3のゾーンだったけれども、JXはハイローで崩すでも無し、3Pを多投するでも無しで(リバウンド強いだろ!)、頭の悪いゲーム運びでしたね。


Gは、JXの吉田は去年から成長が感じられない!
落ち着かせる場面で、長いパスを狙ってターンオーバーが何度かあった。
ミドルはそこそこだけれど、3Pは全く入る気がしない。
ドライブしたら、自分でフィニッシュしろ!
大神は、3Pを何本か投げて2本入った。
けれどもJXの戦術がインサイド狙いなので、彼女はあまり生きない。
加えて、DF時にTOYOTAの栗原や鈴木といった所に、ミスマッチを作られていた。

TOTOTAの久出堅は、彼女がいなくなるとチームが機能しなくなる。
川原ちゃんがPGを数分やっていたが、リードを詰められた。
TOYOTAはバックアップガードを何とかしないと、次戦はとても厳しいと思う。

で、俺の川原ちゃんは、JXのガードに相当苦しめられて、11点。
でも最後のゲームを決める3Pは見事だったよ。
栗原も入らなくても投げ続けて良い。
で結果は16点、見事です。
DFも大神、岡本とのマッチアップで優位にたてた。
それから、男前の鈴木ちゃんのミスマッチを、もう少し上手くつきたい。

F/CはJXの渡嘉敷/間宮にやられまくるかと思ったが、ムチャ/池田(矢野)が二人を外に引きずり出して、久出堅のドライブを有効にしていた。
かつ、良い意味でのムチャの空気の読めないプレイが、JXを混乱させる事が出来た。
矢野はノーチャンスだったけれども、渡嘉敷を上手く外に引き吊りだせて、DFリバウンドに絡ませない事に成功したが、得点0は寂しい。


最後に、渡嘉敷は外国人のコーチとちょっと怪しかったです(笑)。






2013年2月23日土曜日

2013年1月11日金曜日

千石規子


そう言えば最近お見かけしていませんでした。
ご冥福をお祈りいたします。

2013年1月7日月曜日

石川洋


NHK BSのNBA実況でお世話になっていました。
中学高校バスケットボール部だったそうです。
御冥福をお祈りいたします。

2013年1月5日土曜日

プラネテス1〜4 幸村誠


モーニングの連載で読んでいて、そこそこ好きだったんですが、何故か単行本は買っていませんでした。

アニメは数年前に観たいたんですが、マンガの方が絶対面白い!
連載当時は不定期での連載と言う事もあり、内容を正直覚えていない事の方が多かったんですが、今回まとめて読んでみて、いろいろ腑におちました。

ハチマキの唐突な人格チェンジには、少々納得がいかないのではりますが(ヴィンランド・サガでも同じような人格チェンジがある)、それを補って余りある面白さなので、よしとしよう。

JIN-仁-/1〜20


去年読みました。
幕末物としては、「お〜い!竜馬」に正直劣るなぁ。
「あずみ2」には勝っているかも。

「龍-RON-」もそうだったんですが、村上もとかさんの作品は長期連載になると、なんか脱線が多くなって、物語の焦点がぼけてしまう気がする。
医療の面に関心が行き過ぎて、大きい物語の流れがないがしろになっていると言うか。
でも良い作品です。


2013年1月4日金曜日

父親たちの星条旗/硫黄島からの手紙



想像した内容と少し違ってた。
写真にある星条旗を建てようとしている人達の、戦時中後の苦悩が主題でした。
恥ずかしながら、初めて知った内容でした。




こちらの方が想像した内容に近かったです。
直前に「Ζガンダム」と言う駄作を観ていたので、イーストウッドがいかに才能がある人なのか良く判りました。
と言うか「Ζガンダム」の描く戦争は、上記2作に比べると、ただのサークル活動のような軽さが、どうにもやり切れませんでした。

鳥肌実さんが、「イーストウッドを日本人認定するほかありません」と言ったとか、言わなかったとか。
今迄観た戦争映画の中で、トップクラスの面白さでした。

機動戦士Ζガンダム(映画)×3


僕にとってのΖガンダムは、フォウ・ムラサメ。
なんだけれども、当然映画版ではそんなにフューチャーされてない訳で、ただでさえ面白くないお話が更に面白くなくなっていました。
富野さん、映画の才能ないなぁ。

基本ダイジェストなんですが、テレビシリーズを観ていた人達は判る話も、「試しにに観てみよう」、と思った一見さんはおそらくさっぱり内容が判らなかった事でしょう。

この辺はイデオンの「接触編」と同じ問題なんだけれども、イデオンは「発動編」がある事で全ての情念が昇華されるので(笑)、「判らないやつは判らなくて言い!」と突っ張る事も出来ましたが、Ζガンダムはもう、なんといて良いか、出来の悪いただのダイジェストでした。

この映画が公開される前後、声優さんの大量交代(フォウも交代!)等があって、いろいろ不安があったんですが、やっぱり観に行かなくて良かった。
テレビ埼玉で観るくらいが丁度良い(テレビ埼玉さん、ごめんなさい!)、内容でした。