2010年12月20日月曜日
キャプテンビーフハート
特別なファンであった訳ではないけれど、ロックの歴史を紐解くと必ず彼の名前が出てきます。
2010年12月17日、多発性硬化症とそれに伴う合併症により、アメリカ合衆国カリフォルニア州にて死。69歳没。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88
2010年12月18日土曜日
あっかんべェ一休 2 坂口尚
坂口さんは、この作品を脱稿直前にお亡くなりになったはずで、確か僕もアフタヌーン誌上でその記事を見て、とても驚いた記憶があります。
Wikipediaで調べた所、1995年12月22日にお亡くなりになっているとの事なので、もう15年も経ってしまったんですね。
本当に惜しい人を無くしました。
これは、坂口さんの「石の花」。
日本では本当になじみの薄い、旧ユーゴスラビアでのパルチザンの戦いを描いています。
浦沢直樹氏強力推薦!に、ちょっと笑ってしまいましたが、浦沢さん、確かに好きそうですね、というか、本当に良い作品です。
2010年12月14日火曜日
コンスタンティノープルの陥落 塩野七生
と言う訳で、世界史を学生時代にあまり熱心に取り組んでいなかった私めには、面白さが伝わりずらかったです。
自分のせいです、スンマセン。
あとこの作品も、あんまり優雅なる冷酷を感じませんでした。
チェーザレなんて知らなかったです。
無知ですね。
チェーザレなんて知らなかったです。
無知ですね。
百年の祭り1-13 たかもちげん
たかもちげん(故人)の最も脂が乗りきっていた頃の作品です。
便利なamazonで、行方不明になっていた、11巻を手に入れました。
彼の最高傑作は「祝福王」だと信じて疑わない私ですが、この作品もそれより少し落ちるがとても面白い作品です。
前半から中盤にかけては、主人公、児島のダイナミックな政治手法にワクワクさせてもらいましたが、終盤の、ただ政権をとるためだけの、細かい醜悪な策謀に終始してしまったのがとても残念でした。
読者は、児島の「百年の祭り」とはなんなのかを観たかった筈ですが、物語は政権を取った事で終わってしまうと言う、不完全燃焼な終わり方になっています。
実際の政党の名前も沢山出てきますし、しかもあまり良い書き方はされていないので、なんんらかの圧力でもあったのか、ただ人気がないので連載終了なのか、そのことは作者の「あとがき」にも書かれていません。
ともあれ「代打屋トーゴー」さようなら!
2010年12月7日火曜日
僕の村の話1~7 尾瀬あきら
日本の民主主義とは何か、を激しく問うた作品。
1993年完結で、引っ越しの際に4巻を紛失していましたが、便利な(笑)amazonのおかげで、実に17年ぶりに読みました。
現在では、個人の福祉よりも、公共の福祉が優先される事に割と無頓着に支持される時代で、個人を優先するとプロ市民なんて言葉で揶揄されてしまいます。
個人を犠牲にして公共の福祉を優先する事は本当に幸福なのか。
1960年代〜80年代に起こった、原発問題、ダム問題等、ここでは空港問題ですが、農業の崩壊、家族の崩壊、現在の日本の問題はここから始まっている事を再確認しました。
2010年12月3日金曜日
ぎっくり腰
10月下旬に左足を捻挫して、今週の火曜から腰が痛い痛いと思っていて、あまりにの痛さに我慢出来ずに整体に行ったら(しかも名古屋)、ぎっくり腰と診断されてしまいました。
一度横になるとなかなか起き上がれないし、靴下やパンツを履くのも一苦労で、明日の朝もう一度整体に行く予定。
コルセットも買おう。
10月くらいから久しぶりに(3年ぶりくらい?)走れるようになって、捻挫もなんのそので速攻に参加していたんだけれど、もう駄目です・・・。
超人ロック ニルヴァーナ4 聖悠紀
「ニルヴァーナ」完結。
気付いただけでも、テオドラキス博士、精霊フラン、千の目のポロ、ド・ラージュ、トレス女帝、カル・ダーム3世(4世?)、ライガー教授、エレーヌ、ヤマキ長官、バレンシュタイン長官、ナガト、カトー中佐(!)が出てきた物語で、オールドファンには(オールドファンしかいないか)たまらない展開だったのかも。
途中から、エログロキューブを作っていたやつらは完全に脇役で、虐待を受けていたシルフの兄の話はどっかに行ってしまい、風呂敷を畳みきったとは言えない展開でしたが、過去のキャラクター達が、幻覚やVRキューブの中とは言えお話に出てきた所は、流石に連載が長いだけある(笑)、物語に深みが出て良かったです。
まぁ、カムジンの計画(ニルバーナ)はロックによって阻止されるんですが、その最大の理由が、ミラとの愛、と言うのが最高に納得いかなかったんですが、ニケや時間庫、ジオイド弾も出てきたし、良しとするか!
でも後半の絵の乱れと、ミラの話は何とかしてください、聖さん!
2010年12月2日木曜日
リアル10 井上雄彦
一条ゆかりさんも大好きな、「スラムダンク」でおなじみの、井上雄彦さんのバスケットマンガ。
バスケットボールのプレイシーンについては、一言二言、言いたくなる事はありますが、作者のバスケットボールに対する思いがヒシヒシと伝わってくる、熱いマンガです。
連載が中断している「バカボンド」は読んではいますが、単行本を購入するほど好きではないので、やはり僕は、この作者のバスケットボールに対する思いが好きなんだろうと思います。
特に今回印象に残ったシーンは、
かつてはバスケットボールの選手で、とても嫌なやつだった高橋くんは、事故で障害も持ってしまっています。
いつ終わるともしれないリハビリをし続ける中、たまたまリハビリ施設で車いすバスケの練習を観てしまった。
ボールが高橋くんの所にこぼれて行き、高橋くんはボールを拾い、選手にボールをチェストパスで返すシーン。
選手「バスケやってただろう、君?」
高橋くん「え?」
選手「ボールの扱いが違うものな」
この何気ないやり取りを観ているだけで、もう涙が溢れてしまって(笑)、書いている今も涙が止まりませんです(笑)。
事故にあった後は、常に後ろ向きに生きていた高橋くんですが、この1シーンだけで、今後は前向きに生きていく事が出来そうな予感がする、素晴らしいシーン。
物語上は、今後もいろいろありそうですが、bjリーグを目指している野宮くんも、骨肉腫の再発を恐れている清春君も、それぞれ一歩前に踏み出すことができました。
後はどうまとめるか、井上雄彦さんに期待しましょう!
2010年11月27日土曜日
バスケットボール日本代表 アジア大会
前回のアジア選手権だかなんだかは、過去最低の10位くらいだった(それくらい覚えていない)バスケットボール日本代表ですが、今アジア大会では見事4位です。
メダルには一歩届かなかったけれど、準決勝での韓国戦は勝ってもおかしくない内容でした。
DFは相当良いので、あとはそれをOFにつなげて行くかです。
コーチが替わって田臥勇太(もう30歳!)が入った日本代表ですが、ジェリコの時以来、久しぶりにワクワクさせてくれそうな気がします。
2010年11月26日金曜日
清原なつの 千利休
またまたamzonで買っちゃいました。
今更ですが、便利だわ。
2004年に出版されていますが、当時2ちゃんねるの清原さんスレッドでは、いまいちな評価が多かったですのですが、面白いじゃん(笑)。
本人のあとがきにも書いてありますが、千利休の芸術には触れないで、千利休の物語を400ページ弱で書いてある作品。
こういうのって、清原さんは本当に上手いと思う。
「へうげもの」で描かれた千利休も味わいがあって良いんですが、清原さんver.もこれはこれでとっても魅力的。
出来る事ならば、古田織部のエピソードがもう少し欲しかったけれど、紙面の制約上しょうがないんでしょう。
あるいは、「へうげもの」と敢えて被らないようにしたのかな(連載期間とダブってたっけ?)?
2010年11月20日土曜日
二十歳(はたち)のバースディ・プレート (清原なつの忘れ物BOX (2))
これも読んでいなかった。
私的には結婚して、音楽を聴く量もも漫画を読む量も、劇的に減っていた頃に描かれたもの(1997年頃)です。
ノスタルジックでありながら、どこかドライな視線が必ず残っている、清原さん独特の作風は健在でした。
同人時代に描いた漫画まで掲載して、清原さんはとても恥ずかしかったでしょうが、彼女のルーツを再確認出来て、とても面白かったです。
広島帰郷
5月に帰っているから、6ヶ月ぶりの広島。
ANAで広島空港に到着して、バスでSOGOのバスセンターへ。
そこから歩いて、ホテルにチェックインと、16:30。
舟入の路面電車の停留所から電車に乗り、左手に「まだあの青いジャージなのね」と、母校の中広中を眺め、部活の帰りに良く寄り道した、レコード店兼楽器店を眺めながら、横川駅に到着、17:15。
ムネカネはとっくに無くなって、小さなショッピングセンターになっている。
モルテンは健在だ。
良くお世話になった、フタバ図書を通り過ぎ、中学時代の通学路を歩いてみた。
小学生時代の友人の桑原君の家のジーンズショップも無く、中学時代の友人、和田君の家は全国チェーンの洋服屋に、家族で良く行った、佳里と言う中華料理店は既に無く、タキガワ化粧品は改装したがそのままだった。
山崎さん家の米屋はもう無く、金沢君家は新築されていた。
後100m位、17:30。
角のたばこ屋(川本)も店を畳み、そこを左に曲がって、右手に長谷川さんの動物病院を除いたが、幼なじみのタカヒサ君は見えなかった、後、50m。
そこから歩いて、左手の角にあるはずの実家は、物の見事に駐車場になっていました。
感傷とかは無く、ただあっけらかんと駐車場でした(笑)。
帰り道は、洋服屋の佐伯さんがご健在なのを確認し、鼻水たらしていた、よっちの家も、中学生の時に急死した、しんちゃんの家も無い。
二十数年前、息子さんが統一教会に入信し、テンヤワンヤだった理髪店の佐々木さんのご健在も確認。
向かいの「まき(俺はこの店で何百食お好み焼きを食べたのだろうか?)」は、数年前奥さんが店を畳み、その翌年位にお亡くなりになり、隣の「おかちゃん」だけが残されていた。
そのまま横川まで歩き、路面電車に乗ってホテルに帰着。
明日も仕事でございます。
ANAで広島空港に到着して、バスでSOGOのバスセンターへ。
そこから歩いて、ホテルにチェックインと、16:30。
舟入の路面電車の停留所から電車に乗り、左手に「まだあの青いジャージなのね」と、母校の中広中を眺め、部活の帰りに良く寄り道した、レコード店兼楽器店を眺めながら、横川駅に到着、17:15。
ムネカネはとっくに無くなって、小さなショッピングセンターになっている。
モルテンは健在だ。
良くお世話になった、フタバ図書を通り過ぎ、中学時代の通学路を歩いてみた。
小学生時代の友人の桑原君の家のジーンズショップも無く、中学時代の友人、和田君の家は全国チェーンの洋服屋に、家族で良く行った、佳里と言う中華料理店は既に無く、タキガワ化粧品は改装したがそのままだった。
山崎さん家の米屋はもう無く、金沢君家は新築されていた。
後100m位、17:30。
角のたばこ屋(川本)も店を畳み、そこを左に曲がって、右手に長谷川さんの動物病院を除いたが、幼なじみのタカヒサ君は見えなかった、後、50m。
そこから歩いて、左手の角にあるはずの実家は、物の見事に駐車場になっていました。
感傷とかは無く、ただあっけらかんと駐車場でした(笑)。
帰り道は、洋服屋の佐伯さんがご健在なのを確認し、鼻水たらしていた、よっちの家も、中学生の時に急死した、しんちゃんの家も無い。
二十数年前、息子さんが統一教会に入信し、テンヤワンヤだった理髪店の佐々木さんのご健在も確認。
向かいの「まき(俺はこの店で何百食お好み焼きを食べたのだろうか?)」は、数年前奥さんが店を畳み、その翌年位にお亡くなりになり、隣の「おかちゃん」だけが残されていた。
そのまま横川まで歩き、路面電車に乗ってホテルに帰着。
明日も仕事でございます。
2010年11月17日水曜日
超人ロック ニルヴァーナ3 聖悠紀
ぼくが中学生の頃から読み続けているマンガです。
今回の「ニルヴァーナ」は、人類の滅亡を救おうとするがために数百億人もの犠牲者が出ることを厭わないカムジンと、人類を救うためにはもっとマシな方法がある筈だとするロックとの戦い。
こう書いていると、安っぽいお話に見えますが、それは私の文才の無さの成せる技です。
カムジン側にもそれに耐えきれず、惑星と運命を共にする人や、カムジンを暗殺することを選択する人間もいます。
しかし上手くいかず、初期段階でのジェノサイドは3巻現在では止められていません。
25年前の超人ロック、物語上では1000年位前(?)の「マインドバスター」ではライガー教授の計画を止められず、結局汎銀河戦争が起こってしまいました。
今回は止める、と言うロックですが、とても自身無さげです。
結末は今月末の「超人ロック ニルヴァーナ4」の発売を待て!
と言うことで(これもamazonで購入)。
バルバラ異界4 萩尾望都
訳あって、3巻を読んだ所で止まっていて、書店、古本屋でも見つからず、amazon.co.jpでやっと見つけました。
初めてマンガをamazonで購入したんだけれども、amazonって便利だなぁ。
第27回日本SF大賞を受賞しているので、もう5年も前の作品です。
先日レビューした「菱川さんと猫」みたいな作品も良いんですが、やはりもうちょっとハードなSFが萩尾さんには似合うと思っています。第27回日本SF大賞を受賞しているので、もう5年も前の作品です。
今回は4巻だけ読んでしまって、1〜3巻の内容を今一歩思い出せていないのですが、謎が謎を呼ぶこの展開は本当に上手いの一言。
1980年前後の作品の、神がかった感じはないのですが、それでも超一級の作品です。
本当に素晴らしい。
2010年11月6日土曜日
訃報 佐野洋子
誰もが一度は目にした事があるであろう、この絵本の作者、佐野洋子さんがお亡くなりになりました。
私めも、20才そこそこの頃、この絵本の朗読を確かNHKで観て、えらく感動した事を思い出しました。
それから結婚して、こどもが出来て、誕生日に娘にも買ってあげたものの、果たして彼女はこれを読んで何かを感じてくれたのであろうか?
まぁ良い、俺のように20才をすぎて、初めて感動するようなやつもいるのだから。
2010年11月3日水曜日
AZUMI-あずみ- 6 小山ゆう
表紙の絵のしょぼさにがっかり(新シリーズの「あずみ」はどれもがっかり)だったんですが、内容は安定したものです。
「お〜い竜馬」時の登場人物が出てきたりして、ファンにとっては、はなかなか憎い演出です。
でもまぁ、この作品も特筆すべきものがある訳ではないですね(どこまでも上から目線の自分)。
萩尾望都・田中アコ短編集 ゲバラシリーズ 菱川さんと猫
とりたてて書く事がそんなにある訳でもないのですが、やはり力のある作家です。
この世代の作家さんはお亡くなりになったり、あるいは漫画家自体をリタイヤされる事が多い訳ですが、新作が読める事がとてもうれしいです。
2010年11月1日月曜日
2010年10月30日土曜日
2010年10月23日土曜日
日本のロック/フォーク・アルバム 1960-1989 俺の15選
璃子チャンに倣って僕も選んでみました。
順位はつけていません、と言うか10枚越えてしまったんですが、璃子ちゃんに比べてマニアックさがいまいち足りないですね。
泉谷しげるも入れたかったのですが、初期のものはベストしか持っていなかったので外しちゃいました。
順位はつけていません、と言うか10枚越えてしまったんですが、璃子ちゃんに比べてマニアックさがいまいち足りないですね。
泉谷しげるも入れたかったのですが、初期のものはベストしか持っていなかったので外しちゃいました。
BO & GUMBO BO GUMBOS
ローザも最高です!
COVERS RCサクセション(1988)
RCファンは嫌いな人が多いらしいが、俺は大好きだよ。
THE BLUE HEARTS
THE BLUE HEARTS(1987)
人生が変わった一枚w
THE ELEPHANT KASHIMASHI
エレファントカシマシ(1988)
RC、スライダーズとのPITでのライブは衝撃でした。
エレカシでのっているチャボもある意味衝撃でしたがw
VISITORS 佐野元春(1985)
パクりが多いと批判的な人も多いですが、それでも最高の1枚です。
ジャックスの世界 JACKS(1968)
モップスと並ぶ日本のロックのパイオニア。
シングルマン RCサクセション(1976)
これがBEST。
ソウルサバイバー
THE NEWEST MODEL(1989)
ニューエストプラモデルwと呼んでいる人もいました。
Koshiji In Bel-Ami ~
ナイトクラブの越路吹雪 越路吹雪(1968)
「オー・パパ」は素晴らしいw
「世界は広いけれど♫ 人はみんな兄弟♫」
愛していると云ってくれ
中島みゆき(1978)
「元気ですか」「わかれうた」「化粧」凄すぎ
夏のぬけがら 真島昌利(1989)
ロックってとても切ない、そんなアルバム
生きていてももいいですか
中島みゆき(1980)
「異国」1曲だけでランクインする価値があるよね。
かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう 早川義夫(1969)
タイトル通りです。
チャボの若気の至り全開のアルバム。
今も俺より若いチャボ、そんな大人になりたかったです。
夢遊病 -SLEEP WALKER-
THE STREET SLIDERS(1985)
最後にストリートスライダーズ。
全タイトル廃盤なんて、どうかしてるぜ!
2010年10月21日木曜日
成海璃子ちゃん、そんな趣味だったんだね
見た目はきれいな女優さんなのに、聴いている音楽がマニアック!、と言う事で2ちゃんねんるで賛否両論(なんで否があるのかわかりませんが)の成海璃子ちゃんです。
レコード・コレクターズ増刊
日本のロック/フォーク・アルバム・ベスト100 1960-1989
私のベスト10
成海璃子
と言うお題で、以下10枚をあげてしまった璃子ちゃん、
・INU/メシ喰うな!
・遠藤賢司/満足できるかな
・加川良/教訓
・ザ・スターリン/虫
・友川かずき/肉声
・西岡恭蔵/ディランにて
・はっぴいえんど/風街ろまん
・THE BLUE HEARTS/THE BLUE HEARTS
・村八分/ライブ
・ルースターズ/ルースターズ
私が持っているのは、【THE BLUE HEARTS】と【風街ろまん】だけでした。
何でも今興味があるのは【ROSA LUXEMBURG】らしく、「1stアルバムが欲しい!」と言うインタビューが出ていたそうです。
もう手に入れたのかな?
もしマダだったら、明日、研音(璃子ちゃんの事務所です)の人と会うので、「璃子ちゃんに渡してください!(きもっ!)」とROSAの1stをお渡ししておきたい!
2010年10月15日金曜日
2010年10月14日木曜日
訃報 みやわき心太郎
今迄mixiで日記をつけていたんだけれども、タイトルの漫画家さんの訃報記事を載せた途端、運営方針に叛するとかで削除されてしもうた。
なので、これからはgoogle上に日記をアップしようと決めた次第です。
誰も読まないから、こんなことは書かなくても良いんだけどね。
なので、これからはgoogle上に日記をアップしようと決めた次第です。
誰も読まないから、こんなことは書かなくても良いんだけどね。
登録:
投稿 (Atom)